トリックオアトリート

トリックオアトリートつい先日まで暑い暑いと言っていたような気がしますが、早いモノでもう10月も終わりですね。10月の終わりというとご存じハロウィンです。当店でもささやかですがハロウィンの飾りつけをしております。今日の写真はそんなハロウィン飾りの様子と、テレビ静岡のマスコットキャラクターのテレシーズとしずティです^^

去年も書いたような気がしますが、古代ローマ以前からヨーロッパに住んでいたケルト人達の宗教であるドルイド信仰では、11月1日が新年で大晦日にあたる10月31日には死者の霊が家族を訪れるとされていました。いわば大晦日兼お盆ですね。その時、悪い妖精や魔女も一緒に現れるので、魔除けとして仮面を被ったり炎を焚いたりしたそうです。その後、ヨーロッパ中にキリスト教が広まる過程でその風習がキリスト教の文化の中に取り込まれていきます。

キリスト教の中のハロウィンの位置づけは万聖節(諸聖人の日、オール・ハロウズ)の前夜祭です。ハロウズ・イヴが訛ってハローウィンに変化したようです。もっとも万聖節はカトリックの祝日なので、プロテスタントの多いアメリカではあまり祝われる事なく、ハロウィンのみが盛大に催されます。日本もアメリカ経由でハロウィンが入ってきているので、あまりキリスト教のお祭りという認識はなく、ただの仮装パーティーだと思っている人の方が多そうです。

ケルトの大晦日が、キリスト教の聖人の日になり、アメリカの仮装パーティへと変化していく中で、祝われ方も色々かわってきたようです。例えば、現代においてハロウィンの代表的なイメージはカボチャだと思います。カボチャをくりぬいて顔を作るジャック・オー・ランタンは有名ですね。実はこれ、本来はカブで作るものだったのです。ハロウィンがアメリカに渡った時に、カブからアメリカで身近なカボチャにとって変わりました。そのため、ケルトの血を受け継ぐスコットランドなどでは今でもカブでジャック・オー・ランタンを作っているそうです。

そして、日本に渡ってきたハロウィンも日本らしく変化してきているのではないかと感じます。アメリカのように大々的な仮装パーティが行われるわけでもなく、キリスト教的なお祝いをするわけでもない。でも、街はハロウィンっぽく彩られていき、スーパーにはハロウィン用のお菓子が山積みにされている。いつの間にかクリスマスやバレンタインのように季節の風物詩として日本文化に取り込まれているように思えます。悪く言えば節操なしですが、こうしてなんでも取り込んでいく日本文化の懐の深さがわたしは好きですね。皆さんもハロウィンを楽しんでくださいね。
ちなみに下の画像はお宝本舗三方原店の近くにある洋食屋さん「クロッシュ」のカボチャのプリンです。美味しかったですよ^^
トリックオアトリート


同じカテゴリー(雑記)の記事
川勝知事
川勝知事(2024-04-03 14:33)

トケマッチ
トケマッチ(2024-02-14 13:06)

恵方巻と伝統
恵方巻と伝統(2024-02-05 17:31)

価値観の転換期
価値観の転換期(2024-02-02 12:12)

新年のご挨拶
新年のご挨拶(2024-01-04 11:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
トリックオアトリート
    コメント(0)