古物営業法

お宝本舗三方原店と根上り松店は、5月3日から6日までゴールデンウィークのお休みをいただきます。4月中と、5月の1日、2日は通常通りの営業の予定ですので、ご不要な品がございましたら、2日までか、7日以降にご来店お願いいたします。


さて、当店で買取する時は、買取承諾書にお客様にご住所や生年月日のご記入をお願いしております。個人情報なので書きたくないという方も稀にいらっしゃいますが、お売りいただいた方の氏名、住所、年齢、職業を記録しなければならないと古物営業法の第十六条四項で定められている法律上の手続きなので、書いていただく必要があるのです。もちろん、ご記入いただいた内容を流出させたり、当店から勧誘などの手紙や電話をすることはありませんのでご安心ください。

買取時に、このような面倒な手続きが必要なのは、盗品の売買を防ぐためです。すべての買取で、買取した品物や、お売りいただいた方の住所氏名などを記録しておくことで、警察が盗難事件の捜査をしたり、盗品を取り戻す手がかりになるので、怪しい・怪しくない関わらず、すべての買取のお客様に、住所氏名等の記載をお願いしているのです。また、このような理由で記録しているため、この記録は警察の方が必要とした場合は見せる事になりますので、ご了承ください。これも古物営業法の二十二条で定められています。

こうして記録をしていることで、犯人が捕まったり、盗品が持ち主のところに無事に帰る事があります。わたしは二十年近く古物の仕事をしてきましたが、実際に数回そのような事がありました。盗まれてしまって、もう戻ってこないとあきらめていた品が戻ってきたと、喜んでいただけた事もあります。ですので、ご面倒をおかけいたしますが、住所氏名等のご記入のご協力よろしくお願いいたします。


同じカテゴリー(雑記)の記事
蒸気機関車の旅
蒸気機関車の旅(2025-02-28 13:00)

どうなる1円玉
どうなる1円玉(2025-02-24 18:07)

寒い日
寒い日(2025-02-06 15:18)

月が綺麗ですね
月が綺麗ですね(2025-01-27 15:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
古物営業法
    コメント(0)