蒸気機関車の旅
もう2月も終わりですね。今年の2月はとても寒かった印象です。雪が降る日もありましたし、お店のエアコンが壊れてしまって修理が終わるまで家庭用の小さな暖房器具でしのぐ羽目になりました。
そんな寒い日が続く中、大井川鐡道で蒸気機関車に乗ってきました。数年前の台風の被害のため、千頭駅まで行けないのが残念ですが、新金谷駅から川根温泉笹間渡まで往復2時間弱の汽車の旅を楽しんできました。浜松のフラワーパークや、豊橋ののんほいパークなどにも蒸気機関車は展示してありますが、やはり動いている蒸気機関車は迫力があって感動します。皆様も機会があればぜひ行ってみてください。
近年の石炭等の燃料の高騰の影響で、来月の20日から料金が値上げされるそうです。また、満席になる可能性もあるので、事前に大井川鐡道のサイトで予約するのをおススメします。
蒸気機関車に乗れる新金谷駅には古いSLや駅舎を展示する“ロコミュージアム”があり、ゆるキャン△のパネルも飾られています。ドラマや映画にもなった人気の漫画で、浜松も縁が深い作品なのでご存じの方も多いでしょう。また、子供が遊べるようなゲームコーナーやプラレールの展示などもありますし、駅弁やお土産物も販売されています。駅弁はいろいろな種類がありますが、早めに買わないと良いのが売り切れるのでご注意ください。
関連記事