LGBTと杉田議員について・・・やはり興味のない方は読まないでください^^;

LGBTと杉田議員について・・・やはり興味のない方は読まないでください^^;「LGBTには生産性がない」で話題になっている杉田水脈議員ってどんな人か気になって、杉田議員と朝日新聞と喧嘩してる小川榮太郎さんとの対談本『民主主義の敵』(青林堂)を読んでみました。まるで差別主義者であるかのように語られている杉田議員ですが、この本を読むと、本当に日本のために活動している政治家なんだとわかります。

問題視されている杉田議員が「新潮45」(8月号)へ寄せた「『LGBT』支援の度が過ぎる」の中の一節「彼ら彼女らは子供を作らない。つまり『生産性』がないのです」を見てみましょう。この文の中の彼ら彼女らはLGBTのカップルを指します。LGBTのLはレズビアンのLで、肉体的には女性だけれど、性的指向は女性という同性愛者の事です。Gはゲイで、肉体的には男性で性的指向は男性という同性愛者。Bはバイセクシャルで性的指向が男性、女性の両方の両性愛者。Tは聞きなれない言葉ですがトランスジェンダーの事で、肉体的な性と精神的な性(性自認)が異なる人の事を言います。ちなみに性的指向というのは、恋愛対象となる性の事で、ほとんどの人の性的指向は異性となる異性愛者で、同性愛者や両性愛者は少数です。

「彼ら彼女らは子供を作らない。つまり『生産性』がないのです」という文章だけを取り出してみれば、確かに子供を産む事を生産性と呼んでいるように見えます。そしてそこに続く一文「そこに税金を投入することが果たしていいものかどうか」と合わせてみると、子供を産めない人を切り捨てるべきだと言っているように見えます。だから、杉田議員はLGBT差別するだけでなく、子供が欲しくても授かれない夫婦をも差別しているとか、子供のいない安倍総理をも侮辱しているとか言われてしまっているようです。しかし、文章全体を読んでみるとガラッと印象が変わります。というのも、その文章の少し前に、「子供ができないカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります」という文章があるからです。

確かに誤解しやすい文章、言葉遣いだったとは思います。あえて生産性という言葉を使うなら「LGBTのカップルより不妊治療するカップルに税金を投入した方が生産性がある」くらいにすれば誤解は少なかったかな?投入した税金にたいする成果を生産性という言葉で表現しているだけで、けっしてLGBTを生産性がないからダメだと否定しているわけではなかったと思います。むしろ、その後の文章では性同一性障害の人が性適合手術を受けるのに保険を適用できるようにしたりする事を政治家として考えていいかもしれないと語っていて、性的指向や性自認に苦しむ人に対する理解を感じられます。文章の一部を切り貼りして、全く逆の印象を与える報道をする今のマスコミの姿勢にはあきれるばかりですね。

この杉田議員の寄稿には、性的指向に対する誤解や、トランスジェンダーと性同一性障害を同一視する誤解があるので、不満を感じる人もあるかもしれませんが、大筋は納得できる話だと思います。特に後半に挙げているLGBTなどの性的マイノリティの権利がどんどん認められていくと、兄弟婚や親子婚も認めろという話になるという指摘は確かにそうだと思わされます。近親婚の場合、遺伝的に問題がある子供が産まれる可能性が高いので、大昔から忌避されてきて、現代でも法律で禁止されています。でも、逆に言えば子供を作らなければ問題ないわけですし、それなら同性婚と一緒じゃないかと言われたら否定できません。同性婚を認めてしまえば、結婚の在り方そのものを見直さなければならなくなるでしょうね。

そもそも、LGBTの人は差別されているのでしょうか?確かに、LGBTの人は同性と結婚できません。しかし、同性と結婚できないのはLGBT以外の人もそうです。LGBTの人だけ誰とも結婚できないとか制限されているならともかく、LGBTであろうがなかろうが、異性とは結婚できて、同性とは結婚できないのですから、平等な扱いだと思います。それでも同性のパートナーと結婚したい、結婚しないと家族になれないとか、遺産を遺してあげられないとかの話も聞きますが、養子縁組によって親子とか兄弟姉妹という形であれば家族になる事ができます。また、性同一性障害と診断され、性適合手術を受ければ戸籍上の性別を変えて、元同性と結婚する事も可能です。シンガポールのように同性愛そのものが違法として取り締まられる国とは違い、LGBTの人もそうでない人も同等に扱われて、自由に恋愛する事ができるし、直接結婚をする事こそできないものの、家族として一緒に暮らすための道があるのです。同性婚を認めるなどの優遇をして、既存の制度を崩す必要があるとはとても思えません。

もちろん、わたしはLGBT当事者ではないので、当事者じゃなければわからない悩みや不満があるのだと思います。だから、当事者にしかわからない悩みや不満はどんどん発信していくべきです。日本は民主主義の国ですから、マイノリティ(少数派)だからと言って意見を封殺される事はないのですから。ただ、先日の枝野代表が誤解していたように、マジョリティ(多数派)の意見を無視してマイノリティの意見を優先するのは民主主義ではありません。枝野代表ら立憲民主党や、一部のマスコミは、マイノリティを重視しすぎて、そのマイノリティが望んでもいない事を忖度して行うきらいがあります。過剰な優遇をしようとしたり、杉田議員のように少し反対意見を述べただけで差別だ!人権侵害だ!と攻撃して反論を封殺する。こういう事をする人や組織こそが、民主主義の敵なのだとよくわかります。

長々と語ったくせに、肝心の対談本の中身の話はできませんでしたが、非常に面白い本でした。本はお宝本舗根上り松店のおいてありますので、興味のある方はご来店のさいに覗いてみてください。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
LGBTと杉田議員について・・・やはり興味のない方は読まないでください^^;
    コメント(0)